全日本ロードレース選手権 レースレポート
2023年4月1日-4月2日
2023 全日本ロードレース選手権 第1戦 スーパーバイクレースinもてぎ
モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
AutoRace Ube Racing Team 津田 拓也がレース1で4位入賞

2023 全日本ロードレース選手権

4月1日(土)、2日(日)に栃木県・モビリティリゾートもてぎで、2023年シーズンの開幕戦となる全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦 スーパーバイクレース in もてぎが開催された。このレースにスズキ勢からは、JSB1000クラスにYOSHIMURA SUZUKI RIDEWINの亀井 雄大、AutoRace Ube Racing Teamの津田 拓也が、ST1000クラスにはTeam TKR performanceの村瀬健琉が参戦した。なお、今季JSB1000クラスにフル参戦を予定していたS-PULSE DREAM RACING・ITECの生形秀之は、事前テストで転倒して負傷したため今回は欠場となった。
1週間前に行われた事前テストは雨のセッションを挟みながら、二日間行われた。カーボンニュートラル燃料での初走行となった亀井は3番手と、順調な走り出しとなった。またテスト前日にマシンが組み上がった津田は初日1本目の走行が文字通りのシェイクダウンテスト。それでも最終的には4番手に付け、手応えを感じながらテストを終えた。
今回のレースウイークは通常より一日早く木曜日からスタート。1本目の走行は津田が7番手、亀井が9番手に付けた。金曜日の走行で津田はタイムを上げ総合4番手、亀井は8番手だった。
開幕戦のJSB1000クラスは2レース制で行われ、予選のベストタイムがレース1の、セカンドベストがレース2のスターティンググリッドとなる。津田は計測1周目を1'50.900でスタートすると、5周目には49秒台へ入れ1度ピットイン。10周目に1'48.470のタイムを出し、これがベストタイムとなってレース1は4番グリッドを獲得した。セカンドベストは1'48.797で7番手。亀井は9周目にセカンドベストとなる1'48.650をマークし、ラストラップにはベストの1'48.485のタイムをマークし、レース1が5番手、レース2が3番手と、上位グリッドからスタートすることとなった。
気温、路面温度ともにこの季節としては好コンディションの下、土曜日の午後2時25分にレース1がスタートした。5番手で1コーナーに飛び込む津田。亀井は少し出遅れ、1周目を10番手でクリアする。トップグループは2周目に1分50秒台、4周目に48秒台へ入れていく。津田も3周目に1'49.455と49秒台へ入れ、7周目に1'49.148とさらにタイムを上げるが、48秒台はなかなか入れられない。それでも12周目には 1'49.021までタイムを上げ、コンスタントにラップ。このため、3番手を走行する名越哲平選手(ホンダ)の背後まで迫るが、前に出るまでには至らず、15周のレースは4位フィニッシュとなった。亀井は2周目に9番手、8周目8番手と着実に順位を上げ、そのまま8位でチェッカーとなった。
日曜日の朝に行われたウォームアップ走行では津田3番手、亀井4番手と上位に付け、レース2への期待が高まった。昼には20℃前後まで気温が上がったが、レース2がスタートする前にサーキットの空を黒い雲が覆い始め、気温が下がり路面温度も前日から大幅に低いコンディションとなってしまった。そうした中で20周のレースがスタート。亀井はスタートで出遅れ、集団に飲み込まれてしまう。津田は7番手あたりに付けたが、3コーナーで他車の転倒に巻き込まれて転倒。直後の5コーナーで亀井も転倒してしまう。津田は残念ながらそのままリタイヤとなってしまったが、亀井はマシンを起こして再スタート。6周目には1'49.557と49秒台までタイムを上げ、最後尾からの追い上げで、12位チェッカーとなった。
ST1000クラスの村瀬は予選11位からスタート。序盤は前の集団に付いていけたが、フィジカルの問題が発生。レース中盤から終盤にかけてペースアップが出来ず、11位でゴールした。
1週間前に行われた事前テストは雨のセッションを挟みながら、二日間行われた。カーボンニュートラル燃料での初走行となった亀井は3番手と、順調な走り出しとなった。またテスト前日にマシンが組み上がった津田は初日1本目の走行が文字通りのシェイクダウンテスト。それでも最終的には4番手に付け、手応えを感じながらテストを終えた。
今回のレースウイークは通常より一日早く木曜日からスタート。1本目の走行は津田が7番手、亀井が9番手に付けた。金曜日の走行で津田はタイムを上げ総合4番手、亀井は8番手だった。
開幕戦のJSB1000クラスは2レース制で行われ、予選のベストタイムがレース1の、セカンドベストがレース2のスターティンググリッドとなる。津田は計測1周目を1'50.900でスタートすると、5周目には49秒台へ入れ1度ピットイン。10周目に1'48.470のタイムを出し、これがベストタイムとなってレース1は4番グリッドを獲得した。セカンドベストは1'48.797で7番手。亀井は9周目にセカンドベストとなる1'48.650をマークし、ラストラップにはベストの1'48.485のタイムをマークし、レース1が5番手、レース2が3番手と、上位グリッドからスタートすることとなった。
気温、路面温度ともにこの季節としては好コンディションの下、土曜日の午後2時25分にレース1がスタートした。5番手で1コーナーに飛び込む津田。亀井は少し出遅れ、1周目を10番手でクリアする。トップグループは2周目に1分50秒台、4周目に48秒台へ入れていく。津田も3周目に1'49.455と49秒台へ入れ、7周目に1'49.148とさらにタイムを上げるが、48秒台はなかなか入れられない。それでも12周目には 1'49.021までタイムを上げ、コンスタントにラップ。このため、3番手を走行する名越哲平選手(ホンダ)の背後まで迫るが、前に出るまでには至らず、15周のレースは4位フィニッシュとなった。亀井は2周目に9番手、8周目8番手と着実に順位を上げ、そのまま8位でチェッカーとなった。
日曜日の朝に行われたウォームアップ走行では津田3番手、亀井4番手と上位に付け、レース2への期待が高まった。昼には20℃前後まで気温が上がったが、レース2がスタートする前にサーキットの空を黒い雲が覆い始め、気温が下がり路面温度も前日から大幅に低いコンディションとなってしまった。そうした中で20周のレースがスタート。亀井はスタートで出遅れ、集団に飲み込まれてしまう。津田は7番手あたりに付けたが、3コーナーで他車の転倒に巻き込まれて転倒。直後の5コーナーで亀井も転倒してしまう。津田は残念ながらそのままリタイヤとなってしまったが、亀井はマシンを起こして再スタート。6周目には1'49.557と49秒台までタイムを上げ、最後尾からの追い上げで、12位チェッカーとなった。
ST1000クラスの村瀬は予選11位からスタート。序盤は前の集団に付いていけたが、フィジカルの問題が発生。レース中盤から終盤にかけてペースアップが出来ず、11位でゴールした。
YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN No.5 亀井 雄大
(JSB1000クラス レース1 予選5番手・決勝8位/レース2 予選3番手・決勝12位)
「初乗りは3月上旬の鈴鹿でした。非常に素直なハンドリングが好印象でした。この時は従来のハイオクガソリンを使っていたのですが、先週の事前テストからカーボンニュートラル燃料を使い始めたところエンジン特性が安定せず、そこで苦労してしまいました。特にエンジンブレーキの効きが弱く、好みとしては強く効いてほしいのですがそれが出来ず、自分のライディングに合わせ込むのが難しくなってしまいました。予選はなんとか一発タイムを出したのですがレースになるとなかなか難しく、2レースとも苦しい戦いになってしまいました。強力なチームスタッフが揃っているので、しっかりミーティングをし、改善していきます。たくさんの方に応援いただき、本当にありがとうございました。今までに経験したことのない環境でレースが出来、とても感謝しています。結果で早く恩返し出来るよう頑張ります。」(JSB1000クラス レース1 予選5番手・決勝8位/レース2 予選3番手・決勝12位)
AutoRace Ube Racing Team No.37 津田 拓也
(JSB1000クラス レース1 予選4番手・決勝4位/レース2 予選7番手・決勝リタイヤ)
「部品がなかなか揃わず、2週間前はまだバラバラ状態、Tカーはレースウイークにやっと組み上がるような状況でしたが、優秀なチームスタッフのおかげで走り出しから着実にマシンが仕上がり、ある程度戦える状態にまで持っていくことが出来ました。その結果がレース1での4位というポジションだと思います。レース2は残念ながら他車の転倒に巻き込まれ、何も出来ずに終わってしまいましたが、順調にセットアップが進んでいるので今後がとても楽しみです。JSB1000のマシンに乗るのは5年ぶりで、マシンやタイヤの感覚を取り戻すのが大変ですが、マシンがしっかりセットアップされているので、その点は本当に心強いです。次戦の鈴鹿はデータがないので、今回のもてぎの状態から走り出しますが、良い感触が得られているので、レースがとても楽しみです。」(JSB1000クラス レース1 予選4番手・決勝4位/レース2 予選7番手・決勝リタイヤ)
Team TKR performance No.9 村瀬 健琉
(ST1000クラス 予選11番手・決勝11位)
「今年の初乗りは1週間前の事前テストでした。自己ベストを走行ごとに更新し、良い走り出しが出来ました。その流れはレースウイークに入っても変わりませんでした。そこは良かったのですが、フリー走行や予選でトップグループの人たちの後ろに付けることが出来たので付いていったところ、今までの自分の走り方では限界が早いことが分かり、マシンを改めて組み立て直しました。レースはそれが功を奏し、トップグループの後ろに付いて走ることが出来たのですが腕上がりしてしまい、中盤から終盤にかけて離されてしまいました。課題は明確に見えているので、次のSUGOまでにしっかりと修正して臨みたいと思います。」(ST1000クラス 予選11番手・決勝11位)
第1戦 スーパーバイクレースinもてぎ JSB1000 レース1 決勝結果(15Laps)
順位 | No. | ライダー | チーム名 | メーカー | タイム/トップ差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中須賀 克行 | YAMAHA FACTORY RACING TEAM | YAMAHA | 27'18.085 |
2 | 3 | 岡本 裕生 | YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2 | YAMAHA | +5.134 |
3 | 15 | 名越 哲平 | SDG Honda Racing | HONDA | +10.769 |
4 | 37 | 津田 拓也 | AutoRace Ube Racing Team | SUZUKI | +10.871 |
5 | 4 | 作本 輝介 | Astemo Honda Dream SI Racing | HONDA | +14.344 |
6 | 7 | 岩田 悟 | Team ATJ | HONDA | +19.180 |
7 | 12 | 秋吉 耕佑 | MurayamaUnso.Honda Dream.K.W | HONDA | +24.226 |
8 | 5 | 亀井 雄大 | YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN | SUZUKI | +26.150 |
9 | 10 | 清成 龍一 | TOHO Racing | HONDA | +26.447 |
10 | 38 | 伊藤 和輝 | Honda Dream RT SAKURAI HONDA | HONDA | +43.655 |
11 | 22 | 星野 知也 | TONE RT SYNCEDGE4413 BMW | BMW | +47.623 |
12 | 11 | 柳川 明 | KRP SANYOUKOUGYO RSITOH | KAWASAKI | +48.859 |
13 | 17 | 児玉 勇太 | Team Kodama | YAMAHA | +51.132 |
14 | 35 | 杉山 優輝 | Sofukai Honda Suzuka RT | HONDA | +51.278 |
15 | 9 | 関口 太郎 | SANMEI Team TARO PLUSONE | BMW | +1'01.476 |
16 | 14 | 中冨 伸一 | WaveinnR | YAMAHA | +1'01.558 |
17 | 13 | 津田 一磨 | Team BabyFace | YAMAHA | +1'05.081 |
18 | 27 | 新庄 雅浩 | Team TATARA aprilia | APRILIA | +1'18.548 |
19 | 32 | 谷本 音虹郎 | Team TATARA aprilia | APRILIA | +1'18.613 |
20 | 33 | 今野 由寛 | MurayamaUnso.HondaDream.K.W | HONDA | +1'24.383 |
21 | 30 | 樋口 耕太 | FACTORY HIRO H.L.O RACING | SUZUKI | +1'30.639 |
22 | 40 | 須貝 義行 | TEAM SUGAI RACING JAPAN | HONDA | 1Lap |
DNF | 36 | 水野 涼 | Astemo HondaDream SI Racing | HONDA | 8Laps |
DNF | 41 | Samuele CAVALIERI | Team TATARA aprilia | APRILIA | 12Laps |
DNF | 39 | 芳賀 瑛大 | WORK NAVI Nitro Racing | YAMAHA | - |
第1戦 スーパーバイクレースinもてぎ JSB1000 レース2 決勝結果(20Laps)
順位 | No. | ライダー | チーム名 | メーカー | タイム/トップ差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中須賀 克行 | YAMAHA FACTORY RACING TEAM | YAMAHA | 36'30.063 |
2 | 3 | 岡本 裕生 | YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2 | YAMAHA | +8.297 |
3 | 15 | 名越 哲平 | SDG Honda Racing | HONDA | +9.237 |
4 | 36 | 水野 涼 | Astemo HondaDream SI Racing | HONDA | +10.100 |
5 | 4 | 作本 輝介 | Astemo Honda Dream SI Racing | HONDA | +22.212 |
6 | 12 | 秋吉 耕佑 | MurayamaUnso.Honda Dream.K.W | HONDA | +30.614 |
7 | 10 | 清成 龍一 | TOHO Racing | HONDA | +30.789 |
8 | 9 | 関口 太郎 | SANMEI Team TARO PLUSONE | BMW | +40.703 |
9 | 38 | 伊藤 和輝 | Honda Dream RT SAKURAI HONDA | HONDA | +1'01.032 |
10 | 11 | 柳川 明 | KRP SANYOUKOUGYO RSITOH | KAWASAKI | +1'10.208 |
11 | 35 | 杉山 優輝 | Sofukai Honda Suzuka RT | HONDA | +1'12.254 |
12 | 5 | 亀井 雄大 | YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN | SUZUKI | +1'16.956 |
13 | 33 | 今野 由寛 | MurayamaUnso.HondaDream.K.W | HONDA | +1'22.152 |
14 | 14 | 中冨 伸一 | WaveinnR | YAMAHA | +1'22.343 |
15 | 13 | 津田 一磨 | Team BabyFace | YAMAHA | +1'28.852 |
16 | 27 | 新庄 雅浩 | Team TATARA aprilia | APRILIA | +1'35.251 |
17 | 32 | 谷本 音虹郎 | Team TATARA aprilia | APRILIA | +1'35.542 |
18 | 39 | 芳賀 瑛大 | WORK NAVI Nitro Racing | YAMAHA | 1Lap |
19 | 40 | 須貝 義行 | TEAM SUGAI RACING JAPAN | HONDA | 1Lap |
DNF | 17 | 児玉 勇太 | Team Kodama | YAMAHA | 9Laps |
DNF | 37 | 津田 拓也 | AutoRace Ube Racing Team | SUZUKI | - |
DNF | 7 | 岩田 悟 | Team ATJ | HONDA | - |
DNF | 41 | Samuele CAVALIERI | Team TATARA aprilia | APRILIA | - |
DNS | 22 | 星野 知也 | TONE RT SYNCEDGE4413 BMW | BMW | - |
第1戦 スーパーバイクレースinもてぎ ST1000 決勝結果(15Laps)
順位 | No. | ライダー | チーム名 | メーカー | タイム/トップ差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 國峰 啄磨 | TOHO Racing | HONDA | 27'43.279 |
2 | 33 | 國井 勇輝 | SDG Motor Sports RT HARC-PRO. | HONDA | +0.165 |
3 | 1 | 渡辺 一馬 | Astemo HondaDream SI Racing | HONDA | +1.545 |
4 | 3 | 高橋 裕紀 | JAPAN POST Honda Dream TP | HONDA | +1.643 |
5 | 36 | 高橋 巧 | JAPAN POST Honda Dream TP | HONDA | +2.245 |
6 | 32 | 榎戸 育寛 | SDG Motor Sports RT HARC-PRO. | HONDA | +4.607 |
7 | 27 | 荒川 晃大 | MOTOBUM HONDA | HONDA | +5.290 |
8 | 8 | 前田 恵助 | Team GYTR | YAMAHA | +15.588 |
9 | 6 | 岩戸 亮介 | Kawasaki Plaza Racing Team | KAWASAKI | +15.843 |
10 | 13 | 豊島 怜 | DOG FIGHT RACING | YAMAHA | +24.763 |
11 | 9 | 村瀬 健琉 | Team TKR performance | SUZUKI | +26.145 |
12 | 35 | 綿貫 舞空 | TONE RT SYNCEDGE4413 BMW | BMW | +26.780 |
13 | 30 | 横山 尚太 | OGURA CLUTCH ORC with RIDE IN | YAMAHA | +34.668 |
14 | 15 | 柴田 義将 | Taira Promote Racing | YAMAHA | +36.899 |
15 | 28 | 佐野 優人 | KRP SANYOUKOUGYO RSITOH | KAWASAKI | +42.732 |
16 | 18 | 中村 修一郎 | MATSUBA RACING PROJECT&RS-ITOH | KAWASAKI | +47.531 |
17 | 14 | 中村 竜也 | MATSUBA RACING PROJECT&RS-ITOH | KAWASAKI | +47.941 |
18 | 39 | 吉田 愛乃助 | TONE RT SYNCEDGE4413 BMW | BMW | +57.822 |
19 | 26 | 吉廣 光 | CLUBNEXT&Honda Dream TAKASAKI | HONDA | +59.389 |
20 | 17 | 松本 隆征 | FineTechnicalRacing | KAWASAKI | +1'07.471 |
21 | 23 | 和田 留佳 | Team TATARA aprilia | APRILIA | +1'12.548 |
22 | 38 | 仲村 優佑 | FEEVIL OKINAWA | YAMAHA | +1'13.028 |
23 | 43 | 山添 康孝 | A-Garage*PROJECT-FATE | SUZUKI | +1'16.997 |
24 | 21 | 松川 泰宏 | MOTOBUM HONDA | HONDA | +1'32.650 |
25 | 34 | 成田 彬人 | FineTechnicalRacing | KAWASAKI | +1'41.013 |
26 | 40 | 佐藤 直之 | TeamSTR&OM-STAINLESS+Ai | YAMAHA | +1'41.606 |
27 | 29 | 新井 久美 | OGURA CLUTCH ORC with RIDE IN | YAMAHA | +1'44.873 |