- マリントップ
- テクノロジー
テクノロジー
機能と利点
- 耐久性が高い
- エンジントラブルの事前検知
- サービス、修理が簡単
キーレススタートシステム
特長 |
キーフォブを持っていれば、ワンプッシュでエンジンを始動できます。
|
---|---|
利点 |
|
SDSM+(スズキ・ダイアグノスティックシステム・モバイル プラス)
特長 | 天気予報を見ながらボートの計画を立てたり、次回出航のためにエンジンの状態や運航のヒントを確認することができます。すべての機能が無料※で利用できます。 詳細はこちらからご確認ください。 ※SMG4とAndroidのスマートフォンが必要です。 |
---|---|
利点 |
|
スズキ・デュアルルーバーシステム
特長 | 吸気する際、「く」の字形状のルーバーを二重に配置することにより、取り入れる空気から水を排除します。 |
---|---|
利点 |
|
デュアル・ウォーターインレット
特長 | エンジンの冷却システムとして、ロワーユニットに取水口を2つ設置しています。 |
---|---|
利点 |
|
チルトリミットシステム
特長 | ある角度以上にチルトするのを防ぎます。 |
---|---|
利点 |
|
水分検知システム
-
燃料フィルター大型化
特長 |
水分分離機能付き燃料フィルターを利用して燃料への水分混入を減らします。 目視とブザーの両方で利用者に警告を発します。 |
---|---|
利点 |
|
タイミングチェーン
特長 | 自動油圧式テンショナーにより、常に適正なチェーンのテンションを維持します。 |
---|---|
利点 |
|
スズキ・アンチコロージョンフィニッシュ
特長 | アルミニウム表面に特殊な保護膜を強力に密着させることでアルミ製外装部品を保護します。 |
---|---|
利点 |
|
サブウォーターインレット
特長 | 異なる方向の2つの取水口が、藻類の目詰まりによるオーバーヒートを防ぎます。 |
---|
機能と利点
- ほぼすべての回転域においてスムーズで素早い加速
- 強力なトルク
スズキ・デュアルプロップシステム
特長 | 1機のエンジンで、2枚のプロペラが反対方向に回転します。 |
---|---|
利点 |
|
ダイレクトエアインテーク
特長 | 吸入口からシリンダーまで直接空気を取り込む設計としたことで、吸気温度を抑え、燃焼効率を改善します。 |
---|---|
利点 |
|
オフセットドライブシャフト
特長 | クランクシャフトとドライブシャフトをオフセットすることにより、エンジンパワーヘッド部をより前方に配置でき、重心を前方に移動させています。 |
---|---|
利点 |
|
2ステージギアリダクション
特長 | オフセットドライブシャフトシステムに組合わされたこのシステムは、クランクシャフトとドライブシャフト間で一次減速、ギアケース内で二次減速を行う為、ギアケース内のギアを大型化する事無く、推進効率の高い大径プロペラを回転させることができ、大きなトルクを得ることができます。 |
---|---|
利点 |
|
対応機種
モデル |
DF140BG/115BG DF140B/115B/100C DF100B/90A/80A/70A |
DF200A(AP)/ 175A(AP)/150A(AP) |
DF250 225/200 |
DF300AP/ 275S/250AP |
DF350A/ 325A |
減速比 | 2.59:1 | 2.50:1 | 2.29:1 | 2.08:1 | 2.29:1 |
VVT(可変バルブタイミング機構)
特長 | 可変バルブタイミング機構はエンジン動作状況に応じて、吸気バルブのタイミングをコントロールします。 |
---|---|
利点 |
|
マルチステージインダクションシステム
特長 | シリンダーごとに1組ずつ設けられた長短2本のインテークマニホールド管をエンジン回転数に応じて使い分けています。 |
---|---|
利点 |
|
機能と利点
- 振動が少ない
- 心地よいエンジン音
- 軽量&コンパクト
- 使いやすい
- スムーズで正確なシフト
スズキ・プレシジョンコントロール
-
特長 従来の制御ケーブルから電子配線に置き換えたコンピューター制御のコントロールシステムです。 利点 - 従来の制御ケーブルから、摩擦や抵抗などの機械的要因を排除
- リーンバーン制御システムとの組み合わせにより、広範囲な速度域にわたって燃費効率が改善
- 最大6台の船外機の操作が可能
- デュアルトップマウントリモコンでは、複数の船外機を操作できる「1レバーモード」が可能
- SELECTスイッチ/THROTTLE ONLYスイッチがコントローラーに内蔵
- SMG4使用により、オートトリムが可能
-
-
スズキ・セレクティブローテーション
特長 | オプションのコネクターを使って、正逆どちらの回転も選べる機能 |
---|---|
利点 |
|
静音装置
特長 | レゾネーターにより吸気音が抑えられ、船外機のエンジン音をより静かにします。 |
---|---|
利点 |
|
3ウェイ・ストレージ
特長 | ボートから外した船外機を3方向にて保管が可能です。 |
---|---|
利点 |
|
オーバーヘッドタンク
特長 | 内蔵型燃料タンクと逆止弁により、自重を利用して燃料供給が可能です。 |
---|---|
利点 |
|
スズキ・トロールモードシステム
特長 | 低回転時に一定速度域での走行を支援するシステムで、DF40A以上のティラーハンドルモデル全機種に搭載しています。 |
---|---|
利点 |
|
ガスアシストシステム
特長 | 最小限の力で船外機を素早く上下させることができます。 |
---|
オートトリム
-
特長 エンジン回転数に応じて、トリム角度を自動で調整します。 利点 - 常に適切なトリム角度を維持することにより、より速いトップスピードとより高い燃費性の達成に貢献
- SMG4が必要
-
-
SMG4の使い方について、動画にてご確認ください。
スズキ・イージースタートシステム
特長 | キーを回して手を離すだけで、確実にスターターが作動してエンジンを始動させます。このシステムにより、スムーズな始動を可能にしました。 |
---|
機能と利点
- 燃費が良く、低排気
- 低メンテナンスコスト
- 環境保護活動
リーンバーン制御システム
使用頻度の高い速度域において、DF200Aは、V6のDF200に比べて19%少ない燃料消費を記録しています。
- 掲載のグラフは当社測定データによる比較です。条件(気象・海象・搭載艇の種類、搭載人員等)により異なる場合があります。
特長 | リーンバーン制御システムは、航行状態に応じて最適な混合気を供給します。 |
---|---|
利点 |
|
マイクロプラスチック回収装置


特長 | スズキクリーンオーシャンプロジェクトの取り組みの一つとして、スズキの船外機を使って海洋中のマイクロプラスチックを回収する装置を開発しました。 |
---|---|
利点 |
|

デュアルインジェクター
特長 | デュアルインジェクターが最適なタイミングで最適な量の燃料をシリンダーに送ります。 |
---|---|
利点 |
|
バッテリーレス燃料噴射システム
特長 | 大型機種に使われていたパーツをコンパクトに設計し直し、小型機種に装備されています。 |
---|---|
利点 |
|