
|
2018年7月5・6日、10~12日
世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 合同テスト 会場:三重県・鈴鹿サーキット
好天に恵まれた鈴鹿8耐前最後の合同テスト。
スズキ勢は順調にセットアップをすすめる。
今年で41回目を迎える鈴鹿8時間耐久ロードレースは、例年通り、7月に2回の合同テストを実施。関東では6月に梅雨明けとなったが、鈴鹿サーキットのある三重県では初回テストまでには梅雨は明けず、7月5日の4メーカー合同テスト、6日のタイヤメーカーテストは両日ともに雨にたたられた。
迎えた7月10~12日の合同テストでは、直前に梅雨明けしたこともあり、3日間を通して快晴に恵まれた。鈴鹿8耐当日を思わせるような蒸し暑く厳しい天候のなか、スズキ勢では世界耐久選手権でのスズキ・オフィシャルチーム、SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM(以下SERT)からヴァンサン・フィリップ、エティエンヌ・マッソン、グレッグ・ブラックが参加。ヨシムラスズキMOTULレーシング(以下ヨシムラ)からシルバン・ギントーリ、津田拓也、ブラッドリー・レイ。Team KAGAYAMA U.S.A.(以下カガヤマ)からは、初日のみ浦本修充とジョー・ロバーツが、2日目以降は加賀山就臣のみが参加。MotoMap SUPPLY(以下モトマップ)から今野由寛、ジョシュ・ウォーターズ、青木宜篤。S-PULSE DREAM RACING・IAI(以下、エスパルス)から生形秀之、トミー・ブライドウェル、渡辺一樹。浜松チームタイタン(以下、タイタン)から上林隆洸、和田憲史郎が参加。 なお、モトマップは、ほとんど改造が許されないSSTクラスに参戦。様々な制約がある中でのGSX-R1000のポテンシャルに注目が集まった。 3日間好天に恵まれたことにより、各チーム順調にセットアップを進める中で、3日間の総合結果は、ヨシムラが2日目に出した2'07.838で総合7番手(チーム総合では4番手)。これは鈴鹿8耐初参戦となるブラッドリー・レイが出したもので、そのポテンシャルの高さは関係者を驚かせた。しかし、ギントーリ、津田も同様のタイムを出しており、3人のアベレージタイムが非常に高いレベルにあることがわかる。 9番手(チーム総合6番手)には2'07.976でエスパルスの渡辺一樹。渡辺はヨシムラから参戦の可能性もあるが、どのマシンに乗っても速いということを証明することとなった。14番手(チーム総合10番手)には2'08.562で加賀山就臣。39番手には2'10.581でSERT。44番手(SSTクラスチーム総合3位)に2'10.944でモトマップが入った。 猛暑に襲われた今回のテストでは、路面温度が連日50℃を超え、どのチームもタイヤのグリップ不足に悩まされたようであるが、1周のタイムアタックではなく、いかにアベレージタイムをあげるかに焦点をあててセットアップを行っていた。 レーシングライダーは誰よりも速くという欲求に忠実である必要があるが、同時に鈴鹿8耐ではアベレージタイムとチームワークが重要だ。今回のテストで、各チームはそれぞれの課題の克服と再確認、チームワークの再認識を行い有意義なかたちで終了。レースウィークへ向け、調整を進めた。 ヨシムラスズキMOTULレーシング シルバン・ギントーリ
![]() ヨシムラスズキMOTULレーシング 津田 拓也
![]() ヨシムラスズキMOTULレーシング ブラッドリー・レイ
![]() ヨシムラスズキMOTULレーシング 加藤 陽平 監督
「最終日に転倒があり、ちょっとテストの予定が狂ってしまった点もありますが、3日間好天に恵まれたこともあり、おおむねテスト項目を消化することが出来ました。マシンの仕上がり具合は燃費も含めて順調です。ライバル勢をみると、もうちょっとアベレージを上げたい面もありますが、これは決勝に向けての課題ですね。」SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM ヴァンサン・フィリップ
![]() SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM エティエンヌ・マッソン
![]() SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM グレッグ・ブラック
![]() Team KAGAYAMA U.S.A. 加賀山 就臣
![]() Team KAGAYAMA U.S.A. 斉藤 雅彦 チーフメカニック
「7月5日、6日のテストでは浦本とジョーを中心に乗ってもらい、2日目には浦本がトップタイム。ジョーもほとんど同様のタイムを出してくれたので、そこは良かったです。今回のテストでは初日のみ、浦本とジョーが走り、2日目以降は加賀山が1人で走りました。昨年から比べると制御系も良くなっているし、トラブルもなくなってきているので、やっと燃費を考えられる段階に来た感じです。決勝に向けて、もう少し燃費を向上させて、タイヤのライフも上げていきたいところですね。」S-PULSE DREAM RACING・IAI 生形 秀之
![]() S-PULSE DREAM RACING・IAI トミー・ブライドウェル
![]() S-PULSE DREAM RACING・IAI 渡辺 一樹
![]() S-PULSE DREAM RACING・IAI 吉田 志朗 監督
「先週のテストではウェットでのデータも取れましたし、今回は好天に恵まれてロングランも含めて良いテストが出来ました。全員とても良いアベレージで走ってくれましたし、ここで取れたデータを持ち帰ってしっかり調整して鈴鹿に戻ってきたいですね。」MotoMap SUPPLY 今野 由寛
![]() MotoMap SUPPLY ジョシュ・ウォーターズ
![]() MotoMap SUPPLY 青木 宣篤
![]() 浜松チームタイタン 上林 隆洸
![]() 浜松チームタイタン 和田 憲史郎
![]() |