
![]() ![]() |
![]()
2018年5月13日
全日本モトクロス選手権 第3戦 SUGO大会 会場:宮城県・スポーツランドSUGO インターナショナルモトクロスコース
IA1池本凌太が総合10位
• IA2クラスは内田篤基が第1ヒート4位入賞。内田は総合10位、馬場亮太は総合14位
• IB Open真野凌輔は総合6位、LMXクラス久保まなは7位でフィニッシュ ![]()
2018全日本モトクロス選手権シリーズ第3戦SUGO大会は、宮城県柴田郡村田町のスポーツランドSUGOインターナショナルモトクロスコースで開催された。大会期間中は土日とも上空に雲が広がり、特に日曜日は厚い雲に覆われたが、雨が降り始めたのは大会終了後で、まずまずのコンディションの中でレースが行われた。広大な敷地を誇るコースは、名物の「大坂」から「スネークコーナー」にかけてのレイアウトを大きく変更。また新たに観覧席を設けるなど観戦施設の充実を図った。今シーズンSUGOでの全日本開催は、最終戦MFJ-GPと合わせ2大会。シーズン序盤の締めくくりとなる大会には、土日合わせ3700名の観客が足を運び、このコースならではのハイスピードバトルを楽しんだ。
スズキのサポートライダーでは、今シーズンIA1クラスにステップアップしたSRMマウンテンライダースの池本凌太が国内トップカテゴリーの中で善戦。第1ヒート11位、第2ヒートは10位で総合も10位の成績を残した。Team SSCの稲垣達樹は16-12位で総合12位。SRF関東&秀明道場の鈴木正明は17-20位で総合19位。SRF Team SBEの深谷広一は、怪我のため今大会も欠場となった。
![]()
5名のスズキライダーが決勝出場を果たしたIA2クラスでは、Team SSCの内田篤基が第1ヒートで4位と健闘。第2ヒートは序盤に転倒を喫しほぼ最後尾からの追い上げを強いられたが、懸命に挽回して15位でチェッカーを受けた。予選2番手で決勝に臨んだSRMマウンテンライダースの馬場涼太は24-9位で総合14位。同じくSRMマウンテンライダースの鴨田 翔は、予選を馬場に続く3番手で通過すると第2ヒートでは13位フィニッシュを果たしIA昇格後初ポイントを獲得。SRF関東オートスポーツ清水の斉藤 嵩は18-20位で総合22位となった。
IB OpenクラスではSRMマウンテンライダースの真野凌輔が、土曜日の第1ヒートで4位。日曜日のヒート2は14位で総合は6位。レディスクラスでは、SRMマウンテンライダースの久保まながオープニングラップの6番手からひとつ順位を下げ7位でフィニッシュした。
池本凌太(IA1・総合10位)
「予選では8番手タイムをマークしてある程度の手応えを持って決勝に臨みましたが、決勝はコースが荒れたこともあって、450への対応力が足りずかなり悔しい内容になりました。ヒート1はスタートで絡んで最後尾からの追い上げ。ヒート2は周りのライダーをかわすことができず順位を落してしまった。上位のライダーと戦うには、もっと技術を身につけないとだめですね。次の広島はハードコースで、マシンはいい感じに仕上がっているので、次も入賞をめざして目立つ走りをしたいと思っています。」内田篤基(IA2・総合10位)
「ヒート1は10番手前後から追い上げて4位まで順位を上げることができました。ラインも多かったので、考えながら走った結果です。ヒート2はスタートで集団に飲み込まれてしまい、それでも上手く順位を上げられたのですが、3周目に他車の転倒に巻き込まれ最後尾まで順位を落してしまいました。なんとか15位まで挽回しましたが、もっと前でレースがしたかったですね。スタートが決まればトップ争いにも加われたと思うので、次の広島は今回のヒート1のような走りができればいいところに行けるはず。両ヒートまとめて表彰台を目指します。」馬場涼太(IA2・総合14位)
「ヒート1はスタートが決まらず、それでもいいペースで追い上げていたが、攻めては転ぶを繰り返してしまった。ヒート2はある程度スタートは出たが、前半ペースを上げられず、前のライダーの転倒で一旦8番手に順位を上げたが自分もミスをして9位。他のライダーにペースを乱されてしまったので、荒れたコースでも自分の走りができるように取り組んでいきたい。次の広島はルーキーイヤーに怪我をした場所なので、トラブルなく乗り切りたいです。」鴨田 翔(IA2・総合16位)
「予選から調子が良くてタイムも出せたが、決勝でフルメンバーになると思い通りの走りはさせてもらえなくて、ヒート1は前のライダーに突っ込んで大きく順位を落した。ヒート2は逆に後方から追い上げることができたが、残りの10分は体力不足で最後に抜かれてしまった。1周目の混戦をどうこなすかが課題。そこを改善できればトップに絡むことができると思う。開幕1~2戦は後方でルーキー同士のバトルという感じだったが、今回しっかりとバトルをしてポイントを獲得できたので自信が付いた。まずは一桁順位を目標に次に繋げたい。」第3戦 SUGO大会 IA1 決勝第1ヒート結果
第3戦 SUGO大会 IA1 決勝第2ヒート結果
第3戦 SUGO大会 IA2 決勝第1ヒート結果
第3戦 SUGO大会 IA2 決勝第2ヒート結果
第3戦 SUGO大会 レディース 決勝結果
|